« 2014年4月 | トップページ | 2014年6月 »

2014年5月の26件の記事

2014年5月30日 (金)

ダービー出走馬から

ダービー出走馬から
京都新聞杯を制し
ダービー出走をつかみ取った
ハギノハイブリッド。

高速エンジンを搭載している。

|

2014年5月29日 (木)

イスラボニータ

イスラボニータ
2冠制覇がかかる。

|

【日本ダービー枠順】

第81回日本ダービー・GⅠ
【1日・東京10R芝2400m、発走15:40】


1‥ サウンズオブアース 57浜中
2▲ ワンアンドオンリー 57横山典


3‥ マイネルフロスト 57松岡
4‥ アドマイヤデウス 57岩田


5○ トゥザワールド 57川田
6‥ ショウナンラグーン 57吉田豊


7‥ ウインフルブルーム 57柴田大
8‥ スズカデヴィアス 57酒井


9‥ アズマシャトル 57松山
10‥ ベルキャニオン 57戸崎


11△ ハギノハイブリッド 57ウィリアムズ
12‥ エキマエ 57江田照


13◎ イスラボニータ 57蛯名
14‥ タガノグランパ 57菱田
15‥ サトノルパン 57小牧


16△ レッドリヴェール 55福永
17△ トーセンスターダム 57武豊
18‥ ワールドインパクト 57内田博

【◎○▲△は予想人気順】
※写真は2冠を狙う
イスラボニータ

|

2014年5月28日 (水)

キミノナハセンター

キミノナハセンター
【25日・東京6R】

キミノナハセンター(緑帽)が2勝目。

馬場のセンターを通ってきた。

|

2014年5月27日 (火)

「うまバカ日誌」

「うまバカ日誌」
【25日・オークス】

2着に敗れた桜花賞馬、ハープスター。

レース後、場内は静まり返っていた。

「ブエナビスタ以上」
「凱旋門賞挑戦」…。

存在がどんどん大きくなっていた
矢先の敗戦だけに
ファンの落胆は大きかった。


競馬に絶対はないとわかっていても
一心に期待を集めるハープスター。
すでに名牝である。


木村季康

|

2014年5月26日 (月)

オークスハイライト

オークスハイライト
オークスハイライト
オークスハイライト
オークスハイライト
【第75回オークス・GⅠ】

1着⑨ヌーヴォレコルト
2着⑩ハープスター
3着⑤バウンスシャッセ

|

2014年5月23日 (金)

オークス出走馬から

オークス出走馬から
オークス出走馬から
桜花賞をスキップした2頭。

バウンスシャッセは
皐月賞に挑戦し、11着も
勝ったイスラボニータからは4馬身差と
決して大負けはしていない。


マジックタイムは
横山典騎手と新コンビ。
手は合いそうだ。

|

2014年5月22日 (木)

オークス枠順

オークス枠順
第75回オークス・GⅠ
【25日・東京11R芝2400m、発走15:40】


1‥ ベッラレジーナ 55藤岡康
2‥ ディルガ 55浜中


3‥ マイネオーラム 55松岡
4‥ ペイシャフェリス 55内田博


5△ バウンスシャッセ 55北村宏
6‥ パシフィックギャル 55ウィリアムズ


7‥ シャイニーガール 55田中勝
8○ サングレアル 55戸崎


9▲ ヌーヴォレコルト 55岩田
10◎ ハープスター 55川田


11‥ マーブルカテドラル 55田辺
12‥ マイネグレヴィル 55柴田大


13‥ ニシノアカツキ 55勝浦
14‥ ブランネージュ 55秋山
15‥ マジックタイム 55横山典


16‥ クリスマス 55三浦
17△ フォーエバーモア 55蛯名
18‥ エリーザベスト 55川島

【◎○▲△は予想人気順】
※写真はフローラSを勝ったサングレアル

|

2014年5月21日 (水)

「うまバカ日誌」

「うまバカ日誌」
【17日・東京10R】

良血リグヴェーダ(桃帽)が
勝ったレース。

写真を見ながら
3着⑧サイモンラムセス騎乗の
ウィリアムズ騎手の
左ムチを
自分なりに真似してみる。


腕が痛くなるし、
腕を気にしていると
体のバランスが保てなくなる。


馬上は猛スピード。
想像など、できない世界である。
0秒1を巡る攻防。
一瞬一瞬の判断で
勝負が決まっていく。

これは神業だ。


木村季康

|

2014年5月20日 (火)

「うまバカ日誌」

「うまバカ日誌」
「うまバカ日誌」
NHKマイルカップ、
ヴィクトリアマイルと
2週連続で芝1600mの
GⅠレースが行われ、
ともに逃げ切りで決まった。


NHKマイルを勝った
ミッキーアイルのタイムが
1分33秒2。

ヴィクトリアマイルの
ヴィルシーナのタイムが
1分32秒3。

後者のほうが
0秒9速かった。


6月8日に行われる
安田記念は
ヴィクトリアマイルより
例年レベルが高く、
ここ数年、1分31秒台で決着している。


ミッキーアイルが
安田記念を勝つには
1秒以上タイムを詰めなければならない。

計算上は大苦戦である。


しかし、
斤量は3キロ軽くなる。
これは大きい。
またNHKマイルのように
人気を背負うことはなく、
楽な立場になる。


古馬との初対決。
3歳代表として
果敢に挑んでほしい。


木村季康

|

2014年5月19日 (月)

ヴィクトリアマイルハイライト

ヴィクトリアマイルハイライト
ヴィクトリアマイルハイライト
ヴィクトリアマイルハイライト
【第9回ヴィクトリアマイル】

ヴィルシーナが連覇を成し遂げた。

去年のヴィクトリアマイルを勝ったあと
精彩を欠いており、
11番人気の低評価だったが
果敢に逃げると
久々に持ち前のしぶとさを発揮。
後続を振り切った。

東京のマイル戦を逃げ切るのは
至難と言われてきたが
先週のNHKマイルカップに続いての
逃げ切りだった。

|

メガグルメフェスティバル

メガグルメフェスティバル
東京競馬場で開催中のメガグルメフェスティバル。
今週は唐揚げと焼きそば。

高知ゆず唐揚げは朝から大行列だったとか。
他には、博多からあげ、太閤から揚げ、富士宮やきそば、横手やきそば、信州ローメン、長崎焼きちゃんぽん等があるようです。

代表してNディレクターが買い出しに…
詳細はラジオ日本「土曜・日曜競馬実況中継」のTwitterにupしてありますよ。

Nディレクターは両手にいっぱいビニール袋をさげて帰ってきて、
一生懸命撮影していました。写真奥は細渕アナ。

から揚げちょっとつまんだけど
すごくおいしかった。
毎週買い出し行ってくれないかなー笑


黒宮千香子

|

2014年5月18日 (日)

京王杯SCハイライト

京王杯SCハイライト
京王杯SCハイライト
京王杯SCハイライト
レッドスパーダが2番手から抜け出し、
安田記念への
優先出走権を獲得。

2着はクラレント。

高松宮記念の勝ち馬、
コパノリチャードは
粘りがなく7着に破れた。

|

2014年5月16日 (金)

ヴィクトリアマイル枠順

ヴィクトリアマイル枠順
第9回ヴィクトリアマイル・GⅠ
【18日・東京11R芝1600m、発走15:40】


1△ ストレイトガール 55岩田
2‥ クロフネサプライズ 55柴山


3▲ デニムアンドルビー 55浜中
4△ メイショウマンボ 55武幸


5‥ プリンセスメモリー 55北村宏
6△ ラキシス 55川田


7‥ レイカーラ 55石橋脩
8◎ スマートレイアー 55武豊


9○ ホエールキャプチャ 55蛯名
10‥ キャトルフィーユ 57ウィリアムズ


11‥ エバーブロッサム 55田中勝
12‥ ゴールデンナンバー 55三浦


13‥ ケイアイエレガント 55吉田豊
14‥ ヴィルシーナ 55内田博
15‥ エクセラントカーヴ 55戸崎


16‥ ローブティサージュ 55横山典
17‥ フーラブライド 55酒井
18‥ ウリウリ 57福永

【◎○▲△は予想人気順】
※写真はジャパンカップ当時のデニムアンドルビー

|

2014年5月14日 (水)

太陽の帝王

太陽の帝王
【11日・NHKマイルC】

3着に入ったキングズオブザサン。

毛皮のコートを着ているかのような美しさ。
異彩を放っていた。

|

2014年5月13日 (火)

トルネード走法

トルネード走法
トルネード走法
【11日・東京10RブリリアントS】

ヴォーグトルネード⑫が
外から差し切り勝ち。
東京ダート2100mでは
崩れないうえ、
今回のように可能性無限大の勝ちっぷりを見せることがある。

関西馬が掲示板を独占した。

|

2014年5月12日 (月)

「うまバカ日誌」

「うまバカ日誌」
【11日・NHKマイルC】

17番人気ながら2着に入り、
「ヒモ荒れ」を演出した
タガノブルグ。

パドックではぴょんぴょん跳ねたり、
走り出そうとしたり‥。

レース前から波乱?を起こしていた。


木村季康

|

2014年5月11日 (日)

NHKマイルハイライト

NHKマイルハイライト
NHKマイルハイライト
NHKマイルハイライト
第19回NHKマイルカップ・GⅠ

1着⑩ミッキーアイル
2着②タガノブルグ
3着①キングズオブザサン

|

当選!

当選!
クリアファイル当選!
もちろんウオッカを選びました。

もったいなくて使えなーい(>_<)

黒宮千香子

|

2014年5月10日 (土)

「うまバカ日誌」

「うまバカ日誌」
「うまバカ日誌」
【10日・東京11RプリンシパルS】

ベルキャニオンが
人気に応えダービーへの
優先出走権を獲得。

初コンビの戸崎騎手は
「返し馬から素質を感じた。
素直な馬。折り合いがつき、
スムーズなレースができた。
距離は問題ない」と、
ダービーへ向け手応えをつかんだ様子。


東京コースは4戦オール連対である。


木村季康

|

2014年5月 9日 (金)

NHKマイルC枠順

NHKマイルC枠順
第19回NHKマイルカップ・GⅠ
【11日・東京11R芝1600m、発走15:40】


1‥ キングズオブザサン 57蛯名
2‥ タガノブルグ 57三浦


3‥ ダンツキャンサー 57藤田
4△ ロサギガンティア 57柴田善


5○ ショウナンアチーヴ 57戸崎
6‥ ベルルミエール 55川島


7△ ホウライアキコ 55和田
8▲ サトノルパン 57武豊


9‥ アトム 57川田
10◎ ミッキーアイル 57浜中


11‥ カラダレジェンド 57田辺
12△ ショウナンワダチ 57北村宏


13‥ アルマエルナト 57吉田豊
14‥ ウインフェニックス 57石橋脩
15‥ アドマイヤビジン 55四位


16‥ エイシンブルズアイ 57福永
17‥ マイネルディアベル 57ウィリアムズ
18‥ ピークトラム 57横山典

【◎○▲△は予想人気順】
※写真はトライアル・ニュージーランドトロフィー。
1着ショウナンアチーヴ
2着ショウナンワダチ
3着ベルルミエール

|

2014年5月 8日 (木)

レジェンド復帰

レジェンド復帰
10日(土曜)の
東京6Rに出走予定の
ダイワレジェンド。

名牝ダイワスカーレットの子が
ターフに戻ってくる。

|

2014年5月 7日 (水)

端午S

端午S
【4日・京都10R端午S】

メイショウパワーズ(内)が競り勝つ。

敗れはしたものの、
コーリンベリー(内)は松山騎手とのコンビで
4戦4連対となった。

|

2014年5月 5日 (月)

日曜の昼下がり

日曜の昼下がり
馬も気持ち良さそうです。

|

2014年5月 3日 (土)

前へ前へ

前へ前へ
【3日・京都10R下鴨S】

マデイラが逃げ切り。
9Rの芝のレースに続き
前残りの展開だった。

|

2014年5月 1日 (木)

天皇賞枠順

天皇賞枠順
第149回天皇賞・春
【4日・京都11R芝3200m、発走15:40】


1‥ アスカクリチャン 58秋山
2‥ アドマイヤフライト 58福永


3‥ サトノノブレス 58浜中
4‥ サイレントメロディ 58池添


5△ レッドカドー(英国) 58モッセ
6‥ ホッコーブレーヴ 58田辺


7△ フェノーメノ 58蛯名
8▲ ゴールドシップ 58ウィリアムズ


9‥ タニノエポレット 58和田
10‥ フェイムゲーム 58北村宏


11‥ ラストインパクト 58川田
12○ ウインバリアシオン 58シュタルケ


13‥ オーシャンブルー 58藤田
14◎ キズナ 58武豊
15‥ アドマイヤラクティ 58四位


16‥ ジャガーメイル 58石橋脩
17‥ ヒットザターゲット 58北村友
18‥ デスペラード 58横山典

【◎○▲△は予想人気順】
※写真は去年の覇者・フェノーメノ

|

« 2014年4月 | トップページ | 2014年6月 »