« 2014年3月 | トップページ | 2014年5月 »

2014年4月の24件の記事

2014年4月30日 (水)

オークスへ3頭

オークスへ3頭
オークスへ3頭
オークスへ3頭
フローラSで
オークスへの優先出走権を獲得した
サングレアル、
ブランネージュ、
マイネオーラム。

|

2014年4月29日 (火)

新緑にフェラーリ駆ける

新緑にフェラーリ駆ける
【27日・東京6R】

サトノフェラーリが順当勝ち。
土日の東京競馬の3歳500万条件戦は
いずれも1番人気馬が勝った。

|

2014年4月28日 (月)

「うまバカ日誌」

「うまバカ日誌」
「うまバカ日誌」
【27日・東京11RフローラS】

サングレアルとは
フランス語で
「王家の血脈」という
意味だそうだ。


姉ブエナビスタ、
ジョワドヴィーヴルなど
きょうだい5頭が
重賞ウィナー。

東京芝2000mの大レースといえば
天皇賞・秋だが、
奇しくもサングレアルは
ブエナビスタが
天皇賞・秋を制した時と
同じゼッケン2番をつけ、
2000mのスタート地点に立つ。


最後の直線勝負、

岩田騎手が徐々に外へ
誘導すると、
サングレアルは
みるみるうちに先頭集団との差を詰める。

「抜け出すとソラを使うので、それに気をつけた」と岩田騎手。

ゴール寸前で前を行くブランネージュをとらえた。
6きょうだいでの重賞制覇という
偉業達成の瞬間だ。


松田博調教師はレース後、
「まだまだ鍛えなきゃいけないところがある。
このあとレース間隔が詰まったときに
どうかだね」と課題を語ったが、
逆にいえば期待もそれだけ大きいのだろう。


これでオークスへの優先出走権を獲得。
次は同厩舎の桜花賞馬、のハープスターに挑む。


木村季康

|

2014年4月26日 (土)

新緑にハイブリッド

新緑にハイブリッド
【26日・東京9R新緑賞】

ハギノハイブリッドが
鮮やかに勝つ。
エンジンが違った。

|

春爛漫

春爛漫
東京競馬開幕。

ハナミズキやツツジが満開です。
ローズガーデンの近くは
バラの濃厚な香りに包まれてています。

芝もビッシリはえそろっていて緑がキレイだし
GWのお出かけにぜひどうぞ( ´ ▽ ` )ノ


黒宮千香子

|

2014年4月25日 (金)

凛として

凛として
中山グランドジャンプを制した
アポロマーベリック。

五十嵐雄騎手
「アポロマーベリックはもちろん、
普段の障害戦も見てください!」

|

2014年4月23日 (水)

「うまバカ日誌」

「うまバカ日誌」
【19日・中山6R】

去年7月以来、
9ヶ月ぶりの勝利となったピークトラム。

戦ってきた相手や
この馬の素質を思えば
2勝目をあげるまでに
少々時間がかかった感はある。

しかし、遅すぎることなどはない。
今までの経験は必ず今後に生きるはずだ。


木村季康

|

2014年4月22日 (火)

12番・武豊・逃げ切り

12番・武豊・逃げ切り
12番・武豊・逃げ切り
最終日の中山競馬で
存在感を見せたのが武豊騎手。

10Rオルフェーヴルカップ(ダート1200m)で
サウンドガガ、
12R春興S(芝1600m)では
アーデント。


皐月賞は敗れたが、
その前後のレースで鮮やかな逃げ切り勝ちを見せ、
この日3勝をあげた。

|

2014年4月21日 (月)

清く美しき白毛

清く美しき白毛
清く美しき白毛
【19日・中山1R】

皐月賞デーの1Rに登場した
白毛のマーブルケーキ。

人気も力も一番だった。

|

2014年4月20日 (日)

イスラボニータ皐月賞V

イスラボニータ皐月賞V

|

2014年4月19日 (土)

サツキシーズン

サツキシーズン
とある駅の線路脇
菜の花とツツジが咲き誇っています。春ですねー。

中山競馬場では
サツキツツジが満開!
ゴール前 ダートの内柵の内側です。
ぜひご覧あれ( ´ ▽ ` )ノ

皐月賞ウィークに間に合うのは珍しいんですよー♫

黒宮千香子

|

2014年4月18日 (金)

「うまバカ日誌皐月賞」

「うまバカ日誌皐月賞」
去年の2歳チャンピオン、
アジアエクスプレス。


今年初戦のスプリングSは
勝負所でもたついた分、2着に敗れたが、
最後の脚色は勢いがあり、
負けてなお強しであった。

金曜前売り時点では
5番人気。

前走で不安とされていた
距離への目処が立ったのだが、
強豪揃いに加え、
外枠に入ったこともあり
評価はさほど高くない。

現状、人気の盲点となっているようだ。


木村季康

|

2014年4月17日 (木)

皐月賞枠順

皐月賞枠順
第74回皐月賞GⅠ
(20日・中山11R、芝2000m、発走15:40)


1▲ ワンアンドオンリー 57横山典
2△ イスラボニータ 57蛯名


3‥ クラリティシチー 57内田博
4‥ クリノカンパニー 57江田照


5‥ アデイインザライフ 57田辺
6‥ アドマイヤデウス 57岩田


7○ トーセンスターダム 57武豊
8‥ ステファノス 57後藤


9‥ スズカデヴィアス 57シュタルケ
10‥ ベルキャニオン 57福永


11△ ロサギガンティア 57柴田善
12‥ タガノグランパ 57石橋脩


13‥ キングズオブザサン 57浜中
14‥ バウンスシャッセ 55北村宏
15‥ コウエイワンマン 57松岡


16△ アジアエクスプレス 57戸崎
17◎ トゥザワールド 57川田
18‥ ウインフルブルーム 57柴田大


【◎○▲△は予想人気順】
※写真はトゥザワールドと川田騎手

|

2014年4月16日 (水)

「うまバカ日誌皐月賞」

「うまバカ日誌皐月賞」
皐月賞の有力馬、
イスラボニータ。

中山コースの経験はないが、
ここ3戦で見せた
レース運びのうまさは
去年の皐月賞馬・ロゴタイプと通じるものがある。

メンバー唯一の重賞2勝馬。
東のエースである。


木村季康

|

2014年4月15日 (火)

“湾サイド“ゲーム

“湾サイド“ゲーム
【12日・中山10R湾岸S】

チークピーシーズ着用効果か、
クリールカイザーが快勝。
勝ちタイム2分11秒9は
速い。

|

2014年4月14日 (月)

名勝・隅田川

名勝・隅田川
【13日・中山10R隅田川特別】
メイショウインロウ(一番左)が
スローペースの2番手から直線抜け出し、
後続の追撃を振り切った。

横山典騎手は
JRA通算1万7000回騎乗を
勝利で飾った。

|

2014年4月13日 (日)

中山ダ1200m戦

中山ダ1200m戦
【13日・中山12R】
ダートコースに入って
すぐの地点。
馬群密集のなか、
ポジション争いが繰り広げられている。

|

2014年4月12日 (土)

「うまバカ日誌」

「うまバカ日誌」
【12日・中山11Rニュージーランドトロフィー】

同じ勝負服の競り合い。

ショウナンアチーヴ(外)が
ショウナンワダチを抑え
1番人気に応えた。

父はともにショウナンカンプ。
レース後は2頭揃って
仲良く記念撮影が行われていた。


3着は牝馬のベルルミエール。
ショウナン2頭とともに
NHKマイルカップへの
優先出走権を獲得した。

木村季康

|

2014年4月10日 (木)

ハープスター大外18番

牝馬クラシック第1戦、
桜花賞の枠順が確定した。

第74回桜花賞GⅠ
(13日・阪神11R、芝1600m


1‥ カウニスクッカ 55松田
2‥ ニシノミチシルベ 55シュタルケ


3‥ コーリンベリー 55藤田
4‥ ペイシャフェリス 55川島


5‥ モズハツコイ 55浜中
6‥ レーヴデトワール 55福永


7‥ ニホンピロアンバー 55秋山
8‥ シャイニーガール 55幸


9▲ フォーエバーモア 55蛯名
10△ ヌーヴォレコルト 55岩田


11‥ フクノドリーム 55横山和
12○ レッドリヴェール 55戸崎


13‥ アドマイヤビジン 55四位
14‥ マーブルカテドラル 55田辺
15‥ ホウライアキコ 55和田


16‥ リラヴァティ 55松山
17△ ベルカント 55武豊
18◎ ハープスター 55川田


【◎○▲△は予想人気順】

|

2014年4月 8日 (火)

ペアルック

ペアルック
【5日・中山11R船橋S】
ビーナストリックと津村騎手。

|

2014年4月 7日 (月)

サクラ軍団も咲いた

サクラ軍団も咲いた
【5日・中山4R】

サクラエルカミーノが快勝。
今週、サクラの馬が3勝した。

|

2014年4月 6日 (日)

また来たよ

また来たよ
【5日・中山9R山吹賞】

トーセンマタコイヤが
差し切り勝ち。
2戦2勝とした。

|

2014年4月 5日 (土)

大逃げ

大逃げ
【5日・中山10安房特別】

後続を離すケンブリッジサン。

3コーナー手前で一度ポジションを下げたものの、
最後の直線でまた先頭を奪い返すと
そのまま押し切った。

|

2014年4月 1日 (火)

4頭同タイム

4頭同タイム
【30日・中山5R】

トシザキミ【最内】が
二枚腰を見せ逃げ切った。

|

« 2014年3月 | トップページ | 2014年5月 »