« 2014年1月 | トップページ | 2014年3月 »

2014年2月の11件の記事

2014年2月28日 (金)

「うまバカ日誌」

「うまバカ日誌」
88回目を祝うかのように
今年の中山記念は
一線級のメンバーが揃った。
めでたいことである。


桜花賞馬・アユサンや
古豪の域に入った
ダークシャドウ、
サダムパテックは
このメンバーゆえ、
無印になるかもしれない。


重賞勝ちがないのは
エアソミュールただ1頭だけ。
といっても
この馬もすでにオープン特別を4つも勝っており、
重賞勝ち相当の成績を残している。

重賞はこれまで5戦し、
11、12、4、10、11着。
折り合いが難しく、
力負けというより不完全燃焼。
おじさんにあたる
エアシャカールの
激しさを受け継いでいる。

しかし、ここ2戦は
コントロールが利き、
いよいよ本格化を予感させる内容。


一線級メンバーであるが、
これまでと違い
完全燃焼するレースを見せてくれるのではないか。


木村季康

|

2014年2月26日 (水)

「うまバカ日誌」

「うまバカ日誌」
大波乱となった
フェブラリーSの
残り200m地点。

コパノリッキー、
ホッコータルマエの順は
結局ゴールまでそのままだった。

この時点で3番手にいたのは
ブライトライン。

内にモタれながらも
5着に粘った。

ダートに転じてから
まだ大崩れがない。


木村季康

|

2014年2月25日 (火)

「うまバカ日誌」

「うまバカ日誌」
雪のため1週遅れで行われた共同通信杯は
1番人気のイスラボニータが制し、
重賞2勝目。

クラシック戦線で
他馬を一歩リードした。


前走のレコード勝ちに続き、
きょうは最後の直線で
1ハロン10秒台を連発する抜群の瞬発力を披露。
一戦一戦進境をみせている。


パドックでは
余裕?のカメラ目線であった。


木村季康

|

2014年2月21日 (金)

フェブラリーS枠順

フェブラリーS枠順
第31回フェブラリーS・GⅠ
(23日東京11R発走15:40、ダート1600m)


1 △ ゴールスキー 57ベリー
2 … ベストウォーリア 57浜中


3 … ソロル 57ブノワ
4 △ ワンダーアキュート 57武豊


5 … エーシントップ 57内田博
6 … ノーザンリバー 57戸崎


7 ▲ ニホンピロアーズ 57酒井
8 … グランドシチー 57リスポリ


9 … アドマイヤロイヤル 57四位
10 … ドリームバレンチノ 57岩田


11 ◎ ベルシャザール 57Cデムーロ
12 … ブライトライン 57福永


13 … コパノリッキー 57田辺
14 … ダノンカモン 57三浦


15 ○ ホッコータルマエ 57幸
16 … シルクフォーチュン 57横山典


(◎○▲△は予想人気順、
写真はゴールスキー)

|

2014年2月20日 (木)

早春Sゴール前

早春Sゴール前
【17日月曜・東京10R】
ブロモントーリオ(中)が
クイーンオリーブ(内)、
クリールカイザー(外)に競り勝つ。

|

2014年2月19日 (水)

府中ビフォーアフター

府中ビフォーアフター
府中ビフォーアフター

|

2014年2月18日 (火)

雪残る東京競馬場

雪残る東京競馬場

|

2014年2月17日 (月)

「うまバカ日誌」

「うまバカ日誌」
雪のため仕切り直しとなった
東京新聞杯は
6歳牝馬のホエールキャプチャが制した。

東京コースと好相性も、オス馬相手に57キロの
斤量が嫌われたのか、
8番人気の評価。


しかし、
最後の直線は
馬群の外から各馬を一気に抜き去る
鮮やかな勝ちっぷり。


オルフェ世代の歴戦牝馬が
混戦を断ち重賞5勝目を飾った。


1番人気コディーノは0秒2差の4着、
2番人気ショウナンマイティは
10着に終わった。


木村季康

|

東京競馬再開

東京競馬再開
東京競馬再開
雪のため2日連続中止となった東京競馬。

再開されたものの
内馬場や障害コースは
まだまだ真っ白。

きょうは1Rを11時半発走、
7Rは芝2000m→1800mに変更、
障害レースはとりやめとなるなど
変則日程で行われた。


あす18日も同様に
1Rは11時半〜、
障害レースはとりやめとなる。

ラジオ日本では
15時〜16時まで放送、
クイーンCを中心にお送りする。

|

2014年2月14日 (金)

京都記念枠順

京都記念枠順
第107回京都記念・GⅡ
(16日京都11R発走15:35、芝2200m)


1 … トレイルブレイザー 56和田


2 … コウエイオトメ 54池添


3 ◎ ジェンティルドンナ 56福永


4 … マイネオーチャード 54柴田大


5 △ ラキシス 53川田博
6 … アクションスター 55北村友


7 … ヒットザターゲット 57C・デムーロ
8 … コスモロビン 56国分恭


9 ▲ アンコイルド 56後藤
10 ○ トーセンラー 58武豊


11 … デスペラード 57横山典
12 … トゥザグローリー 56ベリー


【◎○▲は予想人気順】

※なお15日の東京競馬は
雪のため中止。
代替競馬は18日火曜日(枠順変更なし)に行われる。

|

2014年2月 3日 (月)

「うまバカ日誌」

「うまバカ日誌」
20ヶ月ぶりに復帰した
ワールドエース。

パドックでは
池江寿師自ら馬を引き、
武豊騎手は早々にゴーグルを装着。

いつもと違う雰囲気だ。
特別な思いが伝わってくる。


5着に敗れたが、
「また乗りたい」と
武豊騎手。


このコンビの続きを見たい。

木村季康

|

« 2014年1月 | トップページ | 2014年3月 »