« 2012年3月 | トップページ | 2012年5月 »

2012年4月の15件の記事

2012年4月28日 (土)

世界へのトライアル

阪神大賞典の逸走があって、調教再審査があり、そして大外18番枠。
オルフェーヴルは、競馬の神様に試されている。
凱旋門賞を勝つためのトライアルと考えれば、いらぬあら探しは無用。
俄然応援したくなる。
ペースが気になるが、騎手を振り落とすような事さえなければ大丈夫。
1着固定!
といいながら、3連単は買わない人間なので、相手を絞る。
まずは、ウインバリアシオン。
馬場の良い京都で後ろからの競馬はリスキー、それでも出来が最高でヤネが盾男なら、馬券圏内には入ってくる。
2頭軸3連複で。
京都巧者を相手に選びたい。

〓 加藤裕介 〓

|

名馬カクテル〜

名馬カクテル〜

東京競馬場には、こんな素敵なカクテルがあるのですね〜

ディープインパクト、トウカイテイオー、ナリタブライアンなど・・・

ブエナビスタは、まだ仲間入りしてないんですね★

え〜と、ウォッカは〜

もちろんウォッカ!

それに加えて
ジン、オレンジジュース、グレナデンシロップ!

女王カクテルは、きっと甘めに仕上げてあるんですね。

ん?テキーラが入ってるこのカクテルは・・・
オグリキャップ!

つ、強そう、、(笑)

いつかお休みの日に立ち寄って飲んでみたいです♪

鈴木沙和子

|

2012年4月27日 (金)

本命が1着に来たならば…

 馬券が外れた時に悔しいパターンの一つが
 本命馬が1着に着た時に相手をもっていないこと。
流す相手を間違えた時のこと。

 春はそのパターンが増えている。桜花賞から、
皐月賞、フローラステークスと本命馬が1着に入りながら、
馬券は1勝2敗。さほどプラスになっていない。

 2着3着人気薄。このパターンが増えているなーと先週、
反省しました。天皇賞、大外は嫌だけどオルフェーヴルから
流したとして相手をきっちりとらえられるか…反省の生かし時です。

ディレクターなか

|

2012年4月26日 (木)

名牝

いま
東京競馬場にあるJRA競馬博物館で
春期特別展示
名牝たちの系譜
という展示が開かれています。

日本の馬はもちろん
海外の名牝についてもわかります。

ドキドキします。
9月2日までなので
またゆっくりみにゆこ♡

さて
そんな折
ウオッカが第2仔出産とのニュースが!
いやぁ嬉しいです。

強い牡馬もいいけれど
わたしはやっぱり強い牝馬がすきですわ。

黒宮千香子

|

2012年4月22日 (日)

これでいいのだ。

レース名で季節を感じ、またレース条件もインプットされている。
それが競馬ファンというもの。
ここ数年それが当たり前のように崩れている。
いつからのこの時期に。
いつから芝のレースに。
いつから短距離戦に。
こんな事が多い。
競馬は記憶のスポーツでもある。
そこにお金がかかる。
データも狂う。
変更は程々にと思うが。
読売マイラーズCといえば阪神。
今年は京都の開幕週になった。
何か変な感じ。
でも、安田記念に向け、例年にも増してメンバーが揃った。
バカボンのパパではないが、「これでいいのだ。」になった。

個人的に気になる馬が何頭かいる。
その筆頭はレッドデイヴィス。
前走はどうしちゃったんだろう。
まるで調教、さすがせん馬。
レガシーワールドを思い出した。
闘争心に火がつけばと期待し、単!

〓 加藤裕介 〓

|

2012年4月21日 (土)

東京競馬開幕!!

東京競馬が開幕しました。

 広い馬場、長い直線。
 競馬の醍醐味がぎゅっっと詰まっています。

そして、今は伸び盛りの3歳戦がなんといっても
楽しい。

明日はオークストライアル、フローラステークス。
サンテミリオン、ベッラレイア、レッドアゲートなど

オークス戦線をにぎわした馬をたくさん、うみだして
きました。

 春の東京開催最初の重賞、強い馬が強い勝ち方をする…

そんな期待込みで馬券を購入します。

でぃれくたーなか

|

2012年4月18日 (水)

1枠2枠4枠

いよいよ舞台は東京競馬場へ。
5月第一週から5週連続でGIレースの舞台となる。
大一番を控えた今週来週となる。
開幕週となる今度の土日は、ラジオ日本の競馬中継を聴いて軍資金をゲットしてもらいたい。
土日共に東京競馬場で、1枠2枠4枠の馬が勝てば、その都度軍資金5000円をプレゼント。
他の枠が勝てば、次のレースにキャリーオーバー。
たまりにたまってビックボーナスとなる可能性もあり。
詳しくは、中継を聴いてくださいな。
また、オークスとダービーへの招待プレゼントもあるので、聴き逃しのないよう。
今週はGIがないので、上記の企画共々競馬をお楽しみくだされ。

〓 加藤裕介 〓

|

2012年4月15日 (日)

皐月

春の中山は最後まで雨にたたられた。
とはいえ昨年の事を考えれば何て事ない。
今年もメンバーが揃った。
2年ぶりの中山、加えて馬場が。
単純に難しい。
皐月はコースの特性からプレッシャーがかかるとベテラン騎手から聞いた事がある。
今年は、より位置どりとコースどりに苦慮するだろう。
積極的な気持ちが出そうな馬に注目。
土曜の雨は希望どおり、持ってる馬コスモオオゾラのもう一丁。
前走はスタートで失敗、今度こそ、濡れた馬場得意のキンカメ産駒、ワールドエースに勝った男ゼロス。
2か月前までは大本命、前走の敗戦で人気急落、見限れぬ男アダムスピーク。
思えば昨年の3冠馬は、皐月は4番人気。
クラシックは騎手の気持ちと同じくして、この馬で勝負と託すべき。

さて、ラジオ日本では、日曜競馬で皐月賞クイズを行なう。
ヴィクトリアマイルと安田記念に御招待。
是非御参加を。


〓 加藤裕介 〓

|

2012年4月14日 (土)

皐月前夜…

 皐月賞の前夜は、中山競馬場近くのそばやで会合。

 今日、解説の水上さんは内側でもなく外側でもなく
 コースのまん中を進んできた馬が伸びてきていると
言っていた。

 皐月賞の参考になる。…そうなるとあの馬とかあの馬か
…、とか想像しちゃいます。思い通りにレースが運ぶことは
まずないけど想像しなければ馬券戦術は練れないのです(#^.^#)

購入資金は…先週負けたのであまり買えないのですが
皐月賞、ふんぱつしますか。

遠足前夜のような感覚ですごしています。

でぃれくたーなか

|

キム特「皐月賞」

今年の皐月賞に出走する18頭のうち、
サンデーサイレンスの孫たち、
いわゆる「サンデー系」と称される馬が16頭いる。

これに対し、

サンデーサイレンスと血縁関係のない馬が2頭。

コスモオオゾラと
マイネルロブストだ。

特にマイネルロブストは
母方をたどると

祖父メジロライアン、
祖母はスエヒロジョウオー。

さらにさかのぼると
アンバーシャダイ、
トウショウペガサス、
マルゼンスキーに行き着く。

中山で強かった馬が多い。


マイネルロブストも
中山でデビュー勝ちを決めると、
朝日杯、京成杯は2着。

遺伝子をしっかり受け継いでいる。


武豊騎手とともに、
巨大勢力に立ち向かう姿を見届けたい。


木村季康

|

2012年4月 8日 (日)

桜花賞といえば

桜花賞といえば、かつては外枠不利、
関東馬の輸送、魔の桜花賞ペースなど、
荒れる要素を凝縮したレースだった。
今や馬場の改修、関東馬の栗東留学など環境は変わった。
それでもそこは3歳牝馬、一筋縄ではいかない。
2歳女王の前走の敗戦と馬体の成長度から不安視されているのか、人気は割れ加減。
負けて強しの前走、敗因も熱発とはっきりしている分狙いたくなる。
ジェンティルドンナ!
相手はJF上位組。
それ程荒れないとみた。

〓 加藤裕介 〓

|

2012年4月 7日 (土)

さぁ、来ましたね…

 クラシックレース…。

 桜花賞の頃からメールの量が増えます。

 競馬友達がレースに続々と参戦、
 情報、持論が飛び交います。

「久しぶり」の挨拶もなく即予想大会です。
この一体感がたまらない。

 立場も何もなく「馬券をとった人が偉い」
というのも、ある意味公平なんだと思う。

 さぁ、来ましたね。前がかりでレースを楽しみたい!!

ディレクターなか

|

主役は。

主役は。

今朝の写真☆

写真だとわかりにくいかもしれませんが、
中山競馬場の桜も色づき始めました。

特に3〜4コーナーあたりの桜が目立って美しい♪

競馬場内で満開のところもあるようですが、ほとんどが7分咲きのようです。

阪神競馬場の桜は、気温の低い日が続いたせいか少し遅れているようで、三分咲き。

明日の主役を、勝利の花を咲かせる牝馬に譲ることにしたのでしょうか♪

これから咲かんとする桜も、
満開の桜も、
散りゆく桜も、
美しい。

やはり桜には特別な魅力が秘められていますね。

羨ましい〜

鈴木沙和子=

|

2012年4月 1日 (日)

中山の桜は

昨日は東京で桜開花のニュースがやっと聞けましたね♪

うれし〜いっ

中山競馬場はどうかなと、昨日馬場造園課の二村課長にお聞きしました。

中山競馬場には合わせて387本の桜が植えてあります☆
黒宮アナウンサーがアップしていたように、正門前の河津桜は見頃に♪
他に山桜9本、八重桜6本があって、馬場周辺のソメイヨシノは203本あるそうで。
今はまだ蕾の状態なのですね〜

これからこれから

早くサクラサク中山競馬場でサラブレッドが駆け抜ける姿を見たいな。

来週は阪神競馬場でいよいよクラシック桜花賞!

桜の開花は遅れているようですが、
何とか間に合いますよ〜にっ☆

鈴木沙和子

|

いとおかし

暴風で中山のレースは荒れた?
バックストレッチは強烈なアゲンスト。馬が歩いているようだった。
中山コースを囲む桜も良い感じに色づいてきているが、今日の風は余計だった。
思えば昨年は中山の桜を見る事はなかった。
日本人である事の証しを奪われた。
今年はしみじみ、いとおかしな春を満喫したいものだ。
GI戦線へ向けたここまでの前哨戦は、いとおかしな結果ではなかった。
有力馬には、趣きが欲しい。
大阪杯のメンバーには是非にお願いしたい。
舞台は阪神、まして内回り、ならばアーネストリー。
有馬の挽回を!
相手は本格化フェデラリスト
馬券は一本。
うん?4月1日ではないか。
トーセンジョーダン、まさか。

〓 加藤裕介 〓

|

« 2012年3月 | トップページ | 2012年5月 »