« 2009年8月 | トップページ | 2009年10月 »

2009年9月の8件の記事

2009年9月27日 (日)

時には語呂合わせ

先週のラジオ日本賞セントライト記念はナカヤマフェスタが勝利!

ってことは
フェスタは祭り

ピーンときました!
『今週はマツリダゴッホですよ。まつり繋がり』
って昨日から言ってたけど、語呂合わせだからなかなかみんなに強力プッシュはできませんでしたが…

おかげさまで馬券とりました!
3連覇おめでとうございますp(^-^)q


もうひとつ
『巨人のリーグ3連覇
原監督胴上げ8回
枠の3ー8ですよっ』
って言いながら
神戸新聞杯の枠連買い忘れマシタ…
トホホ…


予想で疲れた脳の休憩に
語呂合わせもたまには当たるかも♪
ですよ

黒宮千香子
あ。今日は9→6も高額配当あったなぁ…クロ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年9月26日 (土)

キム特「オールカマー考」

今週のレーシングプログラムにジュサブローが出ている。

この頃のオールカマーは
中央VS地方の戦い。
ジュサブローはこの一発だけでなく、
翌年の日経賞で2着。
ミホシンザンには負けたが、ダービー馬ダイナガリバーには先着。
偉大な馬だった。


その後、地方所属馬は
ジョージモナーク、
ハシルショウグンが活躍。
名牝ロジータも挑戦した。

今も地方所属馬はこのレースに出走できるが、
今年はなし。
今週は交流重賞の日本テレビ盃があったし、11月にはダートの祭典JBCがある。


オールカマーを取り巻く環境はこの20年で変化した。
コスモバルク級の出現がない限り、
この流れは続くかもしれない。


とはいえ、
ジュサブローの頃に20年後の今が想像できなかったように、
これから20年後、
新しいうねりができていることだって十分有り得る。

韓国から参戦?
地方交流からアジアとの交流の場になっている?


ジュサブローのカラー写真を見ながら土曜が暮れた。

オールカマーは今年で
55回を数える。


木村季康

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年9月25日 (金)

キム特「GI馬始動」

今週の重賞はともにGⅡ。オールカマーと神戸新聞杯だ。

それぞれの目標へ向け、
東西でGIホースが始動する。


オールカマーには
グランプリホースが、

神戸新聞杯には
皐月賞馬1、2、3、4着馬と
ダービー2、3着馬が出る。
よくここまで無事にきてくれた!ありがとう!

10年後、
「2009年秋は面白かった」と言えるような予感がしてきた。


木村季康

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年9月21日 (月)

カズ特

土日に渡り、
昼休みに中山競馬場メディアホールで
ラジオ日本賞セントライト記念レース検討会を行いましたが、たくさんのお客さんに盛り上げていただき、ありがとうございました!

日曜日の矢田アナは初のイベントMCでしたが、最初は少し硬い感じだったものの、徐々に彼の良さが出てきて、なかなかの進行でした。

もちろん、リカリカこと今井りかさんの存在あってのおかげでした。

レースはナカヤマフェスタの完勝。
3コーナー過ぎから蛯名騎手がかなり押っつけていたから、
直線までに脚を使っただろうに、坂でもうひと伸びしていましたね。
このメンバーでは明らかに力が上でした。

2着から4着の3頭については、位置どりの差という印象です。アドマイヤメジャーにとっては、あと一歩でした。


さて、明日の新潟エルムSは、
実に胸躍るメンバー。

ただ、実績をよく見ると、
アロンダイトを除くと
確かにGⅢ級だったりして。

豪華に見えるのは、
連勝を重ねて一躍ダート界の新星を思わせる馬が多いから。

その筆頭がトランセンドということでしょう。僕も今年の下半期注目馬と考えている一頭です。

ウォータクティクスもマチカネニホンバレも破竹の勢いが前走で惨敗という形で止まってしまったから、人気が集中するのも頷けます。

ほかにもトシナギサは3連勝中、
クリールパッションは2連勝中。

手数が広がりそうだなぁ。


ラジオ日本では、
21日(月)ごご3時から4時、
エルムSを中心に特別番組として実況中継します。

解説 渡辺芳徳さん(ケイユウ)
進行 木村季康アナ

パドックもお送りしますよ。
お楽しみに!


佐藤一司

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年9月20日 (日)

ちか特

レパードステークスに続いて3連単狙います!

ローズステークス!
11レッドディザイアをあたま固定で2着3着は4頭ボックス
3ワイドサファイア
4ブロードストリート
8ジェルミナル
14ワンカラット
ですでに購入しました♪

ミクロコスモスは切ります…

ラジオ日本賞セントライト記念は
3ヒカルマイステージと 18マッハヴェルシティのワイド。
ちょっと弱気です。

黒宮千香子

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年9月19日 (土)

キム特「祝・ラジオ日本賞」

秋競馬が始まった。
中山に来るのは5ヶ月ぶりだ。

ホームに戻ったはずなのに1週目というのは、
いつもよそよそしくなってしまう。


まるで別れた女性と再会したときの気まずさと似ている気がする。

それが2週目ともなると、別れても好きな人だったことに気付く。

船橋法典駅で秋風を感じ、地下道の左右を彩る名馬のパネルに目をやりながら足早に競馬場へ向かう。

83年のグランプリホース、リードホーユーが亡くなったそうだ。
この年の3冠馬ミスターシービーと
当時の最強馬アンバーシャダイに勝った馬。
快速娘エルプスに続く旅立ち‥。
寂しさは自分のなかにしまっておこう。

昼はなじみの店でワンタンメンをいただく。つゆが濃いときはお湯を足してもらう。


ラジオ日本賞セントライト記念、
ローズS、そして月曜はエルムS。

世の中が5連休でも
競馬がやってくる週末にかわりはない。

だって競馬がある限り、毎週がゴールデンウイークなのだから。


木村季康

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年9月16日 (水)

現在ブログデザイン変更中・・・

Artic_0916

ラジオ日本競馬班ブログは「うまログ」にリニューアル!競馬場からの情報もできるだけ多く更新していく予定です。

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年9月13日 (日)

新ターフビジョン

新ターフビジョン
秋の中山競馬開幕!

新しいターフビジョンがお目見えしました!

向正面の流れもはっきり見えますよ〜

ぜひ中山競馬場におこしください
ラジオもおわすれなく

黒宮千香子

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2009年8月 | トップページ | 2009年10月 »