« 2008年3月 | トップページ | 2008年5月 »

2008年4月の15件の記事

2008年4月26日 (土)

ユキチャン

明日はフローラステークス
オークストライアルで、3着までの馬に優先出走権が与えられます。


そこに白いユキチャンが参戦!
私が前日発売のオッズをみたときは
1番人気になってました。

前走、双眼鏡でユキチャンをみていたのだけど
4コーナーから直線むいたあたりからのユキチャンの表情が瞼の裏に焼き付いてます。


ビックリするくらい真剣で険しい顔で
ユキチャンなんてかわいい名前で呼んでいいのかって感じだったもん(笑)


明日は白毛馬として初めて重賞に参戦。
白馬の王子様 吉田隼人騎手とともに
なんとか3着以内に入って
是非ともオークスをもりあげてほしいなぁ…
と思います。


黒宮千香子

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年4月24日 (木)

キム特 4/24 これはおもしろい

今週の出走馬が確定しました。

GIがないとはいえ、
先々の参考になる
レースが揃いました。


まず土曜日。
京都メイン、オーストラリアトロフィーには

オーシャンエイプス
サクラメガワンダー
トーホウアラン
レインダンス

などが出走。


東京メイン、メトロポリタンステークスには
菊花賞以来のアルナスライン、
ココナッツパンチ、
ヒカリシャトル、
ニュービギニング、

ほか伏兵多数。


福島牝馬ステークスは
先週、先々週のクラシック並の混戦メンバーで、
荒れた馬場も加わって波乱ムードです。
ちなみに過去4回ともに馬単は万馬券が飛び出しています。

日曜日の京都メイン、アンタレスステークスは

メイショウトウコン
ロングプライド
フィフティーワナー
サンライズバッカス
ドラゴンファイアー
ゲイルバニヤン


などGⅢとは思えない豪華な顔触れ。


私が愛してやまない春の天皇賞へ気持ちを高めるには絶好の二日間です。


東は府中に、西は京都に開催がかわります。
ラジオを持って朝から出撃して下さい!


木村季康

| | コメント (0) | トラックバック (0)

キム特 4/23 最強の競馬論

骨折が明らかになった皐月賞馬、キャプテントゥーレ。

皐月賞を逃げ切るとダービーも勝つというデータがあったので、楽しみにしていたのですが、
クラシックはおろか、年内の復帰も難しいとのことで、どうかゆっくり休んでください。

さて、キャプテントゥーレは森秀行厩舎。私は森調教師の本「最強の競馬論」(講談社現代新書)のことを思い出し、家の本棚から引っ張りだしたところです。


厩舎経営、調教方法、馬のみかた、ジョッキーなど項目ごとに持論を展開。一気に読めます。


森厩舎のGI制覇はノボトゥルー以来、皐月賞制覇はエアシャカール以来。意外でした。この二頭の戦いぶりを振り返ってみても森厩舎のポリシーが詰まっている感じがします。


ラジオNIKKEIの中野雷太アナウンサーから薦められた本でした。
私もおすすめです。


木村季康

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年4月23日 (水)

野球小僧・松岡

今晩(23日)のラジオ日本ジャイアンツナイターに松岡正海騎手がゲスト出演した。横浜戦がいいというリクエストで、今日ようやく実現した。少年の頃、プロ野球選手に憧れていただけあってゲストというより解説といっても良いぐらいのコメントの数々、とても初めてとは思えない程の歯切れの良さだった。瞬間に生きるアスリートである事を実感した。応援する横浜が敗れ、悔しさいっぱいだった模様。そして悔しいといえば皐月賞3着。最後にマイネルチャールズとのコンビでリベンジを誓っていた。加藤裕介

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年4月20日 (日)

さあ皐月賞!

先週は最終レースで取り戻した黒宮千香子です。
皐月賞はなんとしてもとりたい!


1 タケミカヅチ
6 キャプテントゥーレ
9 マイネルチャールズ


12 ベンチャーナイン
17 フローテーション
の起業馬券を狙ってみようかなぁ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年4月19日 (土)

キム特 4/19 皐月賞まめ知識

混戦の皐月賞。
記録面でなにかヒントが隠されていないか、主だったところをピックアップしました。

1タケミカヅチ
柴田善騎手、初クラシック。大江原厩舎は初重賞がGI。


2スマイルジャック
桜花賞に続き小牧太!


3フサイチアソート
ディープに並んだ!?4戦目で皐月賞制覇


5レインボーペガサス
安藤勝騎手、三冠ジョッキーの仲間入り


6キャプテントゥーレ
川田騎手初GI、森厩舎はエアシャカール以来の皐月賞V


9マイネルチャールズ
マイネル軍団悲願のクラシック初制覇!


10ブラックシェル
武豊騎手、皐月賞4勝目。
(ナリタタイシン、エアシャカール、ディープインパクト)
松田国厩舎は皐月賞初勝利。


12ベンチャーナイン
13ドリームシグナル
武士沢、吉田隼両騎手は
皐月賞初騎乗。


15サブジェクト
三冠トレーナーが岩田騎手と強力タッグ


17フローテーション
内田博騎手、中央移籍後初重賞がクラシック


18ショウナンアルバ
夏の福島デビューから皐月賞馬誕生!


参考になれば幸いです。


木村季康

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年4月18日 (金)

キム特 4/18 皐月賞金曜前売り

18ショウナンアルバ
300円

9 マイネルチャールズ
580円

10ブラックシェル
800円


皐月賞の金曜時点での
単勝上位オッズです。

去年夏の福島で
得体が知れないショウナンの馬が2頭いました。

1頭がショウナンアルバでもう1頭がショウナンライジン。


2頭ともウォーエンブレムの子で、まじめに走り出したら手を付けられないぐらい強くなるのではないかという印象を持ちました。


ショウナンライジンは500万にいるため、アルバも良くなるのは先だろうと思っていたらとんとん勝ちクラシック候補に。

ショウナンアルバは今回のキーパーソンならぬ、キーホースだと思います。

控えるのか、行ってしまうのか。
大外枠だけに行く可能性が高まったとみています。


一方、マイネルチャールズとブラックシェルは5枠に入りました。
そういえば桜花賞も5枠に人気馬が‥。


ブラックシェルは福寿草特別をみたときに「皐月賞はやられた!」とおもいました。

その印象からすると、きさらぎ賞と弥生賞が案外とみなさんも思ったのか、3番人気ですが武豊騎手が乗りますし、おそらくもっと人気になるでしょうね。


馬場も展開も力関係も読めない皐月賞。


後日まめ知識を送ります


木村季康

| | コメント (0) | トラックバック (0)

美浦トレセンにて

今週の美浦トレセンは活気にみちていた。例年、皐月・ダービーは関西馬に舞台を貸し出しているだけのような状態が続いていたが、今年は主役級が何頭もいる。昨年夏のインフルエンザとも、サンデーにかわる大種牡馬不在によるとも言われる混戦クラシックの要因は定かではないが、こんなに美浦が活気づくなら、むしろ歓迎したい。取材1番人気は松岡正海騎手。共同会見以外にも各テレビ局からの取材要請を嫌な顔ひとつせず応えている姿に好感。最後の最後に我がラジオ日本。「マイネルチャールズのセールスポイントは根性がある所ですと、もう百回は言ってます」と、ややお疲れモード。しからば「101回目になるけどよろしく」の問いに笑顔で応え、やはり同じく・・・根性が・・・。そういえば、ミスタープロ野球長嶋さんもそうだった。「我々は何度同じ質問を色々な記者に問われても、応える義務がある。それが仕事です。もちろんお答えする内容は同じですけどね」と。松岡騎手も何年経っても今のスタンスを忘れないで欲しい。ちなみに、来週4月23日水曜日の
ラジオ日本ジャイアンツナイター・巨人対横浜戦に松岡正海騎手がゲスト出演します。去年からの約束でした。皐月賞共々お楽しみに!加藤裕介

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年4月16日 (水)

キム特 4/16 先行有利。でも‥

桜花賞の結果をあらためて見返すと、2着にエフティマイア、ハートオブクイーンが4着。


この世代は昨夏の重賞ウイナー→秋以降不振でも見限ってはいけないということが如実に出ました。


さつき賞には札幌チャンピオンのオリエンタルロックが出ます。
近走不振なのはエフティマイア、ハートオブクイーンと同じ。


さつき賞は先行有利の傾向ですが、ショウナンアルバ、マイネルチャールズを目標に各馬が動くなら、無欲の追い込みには目を配っておく必要あり。


オリエンタルロックを例に出しましたが、いずれにせよマイネルチャールズとショウナンアルバにとっては厳しい流れになるのではないかと見ています。


木村季康

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年4月13日 (日)

くろみやちかこと桜花賞

くろみやちかこと桜花賞
競馬場で迎える4回目の桜花賞

ラインクラフト
キストゥヘヴン
ダイワスカーレット

で、今年は?

私は
3 エイムアットビップ
5 オディール
9 リトルアマポーラ
10 トールポピー
11 エアパスカル
の5頭ボックスと
同じ誕生日の1 デヴェロッペの複勝を買いました!

68代目の桜の女王はだれだ〜?
まもなくスタート!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

キム特 4/13 桜花賞まめ知識

一番人気馬‥三年連続2着、七年連続3着以内。


優勝馬のうち、京都デビューが17頭。競馬場別では最も多いが今年の出走馬にはいない。

次に多いのは阪神で10勝。最近ではスティルインラブ、アローキャリー。

過去10年から‥。

クイーンカップとアネモネステークスの1、2着馬は桜花賞では3着が最高。

四月生まれが6勝。

体重別では480キロから499キロの勝率、連対率が高い。


第一回は中山四歳牝馬特別として始まる。


木村季康

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年4月11日 (金)

キム特 4/11 中舘と安藤勝

中央競馬は今週から再び三場開催。

福島競馬が始まります。
桜が満開になったとニュースで伝えられていました。

福島の馬柱をみると
中舘騎手の馬に印がずらりと並んでいます。
現在関東トップの36勝。

1レースから量産態勢です。

一方、
安藤勝騎手の土曜騎乗馬は中山メインのアサクサダンディのみ。


アサクサダンディといえば、不利とされる中山マイルの大外枠を克服して勝ったことがあり、かつてキム特注目馬にあげました。


ダンツキッスイを前に
ゴスホークケンをマークしつつ、後ろから忍び寄るダノンゴーゴーを相手に名手がどうさばくのか。


15時40分スタートです。

木村季康

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年4月 6日 (日)

○○焼

○○焼
中山競馬場で限定販売
かっち〜焼きと会長焼き


予想して疲れた体にオススメですよ


今日の大阪杯
豪華メンバーで迷うところですが、
私はアサクサキングスから行きます

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年4月 5日 (土)

キム特 4/5 ダービー卿

日曜中山のメインは
ダービー卿チャレンジT。

毎度毎度荒れるハンデ戦です。


前売り単勝1番人気が5倍台。馬券の妙味は大阪杯よりありそうですが‥。


毎週競馬を見ているにも関わらず、今週もどの馬がくるのか皆目見当がつきません。
全馬味方につけるしかなさそうです‥。


一方大阪杯はダイワスカーレットが人気です。
春秋天皇賞馬をさしおいての一番人気ですから
名牝の域、エアグルーヴ級の評価といっていいと思います。


怪物、皇帝、天馬など名馬には様々な呼称がありましたが、ダイワスカーレットが今後どう呼ばれ ていくのかにも注目していきたいです。


木村季康

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年4月 1日 (火)

キム特 4/1 実験結果です

キム特 4/1 実験結果です
枠連全通りを買うべく、
赤いマークカードを
塗り潰したのですが、
ぞろ目を含まない28通りになってしまいました。


ぞろ目を買い足そうかとも思ったのですが、時間もあまりなく、またの機会?にしようと決めました。


結果は2−5で2700円で
いわゆる「とりがみ」。

みんな味方になってくれた感じで楽しめました。


木村季康

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2008年3月 | トップページ | 2008年5月 »