« 2007年12月 | トップページ | 2008年2月 »

2008年1月の12件の記事

2008年1月31日 (木)

キム特 1/31 今週の特別戦

川崎記念は極めて順当な結果でした。
強い馬がそろって強いレースをみせてくれるのはいいもんです。

堅すぎてつまらない?ぐらいがちょうどいいと思う咋今です。


さて今週の出走馬が決まりました。


注目は日曜京都のバイオレットSです。

2戦2勝のシルクビッグタイムと、
アドマイヤロザ、

昨秋の東京戦で強かったナンヨーヒルトップと
セレスハントなど
8頭とはいえ粒ぞろい。


3番人気であろう、
ナンヨーヒルトップに気があります。

穴馬では日曜小倉、筑前特別のノボワールド。


去年の今頃、小倉でスーパー追い込みをみせてくれました。
冬の平坦限定かもしれないです。


木村季康

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年1月29日 (火)

キム特 1/30 川崎記念

30日は川崎記念。
ヴァーミリアン、
サンライズバッカスは取り消しました。


シャドウゲイトが逃げて、フリオーソが番手。
フィールドルージュが中団ややうしろの位置という展開が想像できます。


疑心暗鬼の日々ですが、このレースに限ってはまぎれがないと信じたいです‥。
木村季康

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年1月26日 (土)

誕生日馬券

誕生日馬券
購入!加藤裕介☆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

誕生日馬券

実は今日1月26日は、私42回目の誕生日。思えば子供の頃42の父親はもっと大人だったような。ところでこの誕生日1、2、6の並びで3連単を発売全レース、3連単スタート時から買い続けている。ヒットしたのは、わずか2回。一応万馬券でしたが、トータルすると相当負けている。100万馬券が当たるまで続けようと。当日の今日、小回りの小倉で期待している。ちなみに、同じ事をやっているスタッフがもう一人、まだ同じく大当たりはない。加藤裕介

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年1月25日 (金)

たかがワイド されどワイド・・・

このブログの加藤アナウンサーの記事を読んだ方、
『冬場の中山ダートは、500㌔以上の馬を狙え・・・』
ビシバシ来ましたね!!
「ほらな、言った通りだろ!!」
加藤アナの得意気な声が放送席にこだましました。
私も素直にのっていれば、結構おいしい配当にありつけたんですけどねぇ。。。

さて、馬券の種類、
色々ありますが、皆さんは、馬連派・馬単派・3連複・3連単派?
私が最近見直しているのは・・・ワイドです!!
 
「配当つかないじゃん」って、おっしゃる通りなのですが、
ちりも積もれば山となる、このワイド捨てたものじゃありませんよ。

例えば、1月19日の中山1R
1着の①アイオロスシチーが特によく見えたんです。
(注・加藤アナ・データに当てはまる522㌔)
2着の②ジョイフルハーバーは①人気で、勿論調子も良さそうだった。
この1・2着は、ワイドで2460円 5頭BOXで勝ったとしても、十分にお釣りがくる。


せこいと言う方も大勢いると思いますが、
もし馬連5頭BOXも買っていたら8450円。

2000円で10910円GET。ワイド5頭BOXだけでも損はしない、1460円の得。
そんなこんなで、ワイドにしておけば損はしない。プラスになっていたという事が
先週は多々あったんです。

午前中のレースで軍資金が力尽きて、
3連単の9R以降、勝負ができない・・・なんて事に陥らない為にも
今年はワイドも使い午前中で小さく勝負、負けなければ後半勝負も十分できる。
勿論、プラスになればもっと勝負ができる。
午前中はジャブ、午後には、全体重を乗せたストレートをお見舞いだぁぁぁぁぁ!!!


積もった軍資金で、後半勝負なんて事を今週は
(笑・もじゃない所がポイントです)。
土曜の狙いは、
中山3Rの新馬戦で、穴馬狙いの引っ掛け高配当狙いで、

後半は、京都10R舞鶴特別
成長力豊かなエルコンドルパサー産駒
⑫エイシンイダテンに期待大!!
安藤騎手も川田騎手も「このクラスを勝てる力は十分ある」と絶賛しています。

ラジオ日本 アナウンサー 細渕武揚

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年1月20日 (日)

障害コースって

少しご無沙汰してしまいました。
全然馬券がとれなくていきなり赤字という事実にプチ凹みだったのです…
でも今週もしっかり負け越してます(笑)


さて、冬の芝コースは
色をよくみせるために
洋芝も養生されています。
でも
中山競馬場
平地と障害で芝の色が違うの
お気付きですか?


これは、同じ洋芝でも
平地はイタリアンライグラス
障害はトールフェスクという品種が使われているからなんですって。

トールフェスクは
踏圧に強くて色が濃いのが特徴だとか。


今日もレースに影響するベースの野芝は
しっかりしているので
よい状態で一日開催できそうですよ。

黒宮千香子

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年1月18日 (金)

でかい馬から

先週雨が降り、多少馬場が濡れたとはいえ、ダート戦は大型馬の活躍が目立った。ダート戦・土日の中山全32連対馬中500キロ以上の馬が10連対、490キロ以上となると実に16連対、5割という事になる。言わずもがなの傾向で、今週も中山のダート戦は大型馬から狙いたい!とはいえ土曜のダート戦は?ならば日曜9レース初春賞。出走するのも大変な登録数。くぐり抜けたアドマイヤベッカム、中山ダート1200走るエンドスイープ産駒の血が騒ぐ。おそらく人気薄、複勝まで考えたい。加藤裕介

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年1月11日 (金)

やっぱり単でしょう!

2008年の中央競馬がスタートをきった。金杯当日は東京も京都も大観衆、素直に嬉しかった。入場者あっての競馬であり、競馬中継。有馬までこうありたい。毎年、負けない馬券作戦をテーマにしているが、達成には遠い。今年は初心にかえって単勝重視。何が勝つのか、素直に馬券に反映させたい。そこで今週はガーネットステークスのプリサイスマシーン!芝でズブくなった今、ダートは狙い。馬場が渋ればなお良し。問題はハンデ59キロ、他馬との兼ね合いでどうか。迷いながらも単。京都・シンザン記念はタケミカヅチかウイントリガー。状態を見て単。プラスこの2頭軸流しで勝負。加藤裕介

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年1月 9日 (水)

キム特 1/9 今年の注目馬

08年の競馬が始まりました。
中央競馬そのものは一週休んだだけ、地方競馬は元日から開催されているとはいえ、新たな気持ちになりますね。


個人的に去年、おととしと追いかけてきた愛しのマドモアゼルドパリが繁殖入りしました。


今年新たに追いかけてみたいのは
ヒカルオオゾラです。


長期休暇がよかったようで、去年終盤の500万、1000万では見事な勝ちっぷり。

デビュー時は前向きすぎるがゆえの凡走がありましたが、いよいよ本格化手前まできています。

重賞はもちろん、ダイワメジャー引退でさらに混沌としてきたマイル路線にどこまで食い込めるか。

ハットトリック級の活躍を期待しています。


木村季康

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年1月 8日 (火)

あけましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございます・・・。
「おい、金杯も終わっとるぞ」という突っ込みも入りそうな・・・
それより「お前は誰なんだ!?」という声が強そうですね。

このブログのお客様には、お初にお目にかかります。
ラジオ日本の細渕武揚です。
別にサボっていたわけじゃないんですよ。
ただ登場が遅れてしまっただけで・・・

はいはい、言い訳はもう良いってね、
そろそろ本題にいきましょう!!

07年のJRA年度代表馬が決まりました!!
見事栄誉を手にしたのは、アドマイヤムーン。
おめでとうございます。ただ結構、評は割れました。
アドマイヤムーンが178評
ダイワスカーレットが73評・・・
1年間有馬記念まで出走した事と、有馬に出なかった事が
この差に出たと思いますが、ムーンの強さは過去の名だたる名馬に引けを取らないと思います。


私が考える07年1番のベストバウトは宝塚記念。
1着アドマイヤムーン 2着メイショウサムソン 3着アドマイヤフジ・・・
芝やや重、かなりぬかるんだ馬場とは言え、力差通りの決着。
その点からJCのインティライミ(宝塚7着)の評価を下げたまでは良かったが、
アドマイヤムーンが1番強いと思いながら、信じきれなかったJC予想が
07年1番の反省点です。あぁ馬鹿馬鹿・メイショウサムソンの馬鹿、
それより俺のもっと馬鹿ぁ。

競馬ってホント信じる者は救われる・・・ってこんな事があるんですよ。
浮気者や優柔不断は駄目なんです。

08年今年私が信じる馬は、シグナリオ!!
デビュー戦でその末脚に惚れ、それ以降全レースで買いましたが、
かなりの損・・・でも今年こそは「信じた者は救われる」
男でも良いからシグナリオ(牡馬です)と両想いになりたぁ〜い
細渕武揚です。

今年も宜しくお願い致します。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年1月 5日 (土)

キム特 1/6 ジュニアC

日曜は重賞こそありませんが東西で行われる三歳の特別戦に注目です。


京都の福寿草特別はファリダット、キングスエンブレム、ブラックシェルの三強ムード。
各陣営クラシックも視野に入れていることでしょう。


中山のジュニアカップは関東期待のオーロマイスターにとって、あっさり勝ちたい一戦。
ただペースが落ち着いて直線の短い中山で届くのかどうかという一抹の不安はあります。


そこで浮上してくるのが以前取り上げたアサクサダンディ。
レース運びがうまく、中山マイル戦の経験もあり。前走の勝ちっぷりがよかっただけにこの相手でどこまで走るのか注目しています。

木村季康

| | コメント (0) | トラックバック (0)

いよいよ開幕

いよいよ2008年の中央競馬が始まります

いろいろ新しいことも始まるし
今年こそ私の周りにもっと競馬ファンを増やしたいです


2008年最初の重賞は金杯

金とかゴールドとか名前に入っている馬を狙えば
当たるかしら?
と、なると…
(馬柱確認中)
キンシャサノキセキとカネトシツヨシオーか…


ともかく一年の計は金杯にあり!
みなさんが、もちろん私もよいスタートがきれますように…

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2007年12月 | トップページ | 2008年2月 »